英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
少し前にツイッターの英語垢の間でシャドーイングは効果があるのかについて話題になっていました。
ある英語コーチの方がシャドーイングは効果がないという動画をアップされていたことも関係があるのかもしれません。
シャドーイングについては科学的な研究結果があるので、専門書を読んでみるのも良いですね。
英語学習法について論じる時の大前提として、ある英語学習法が合うかどうかはその人の性格、レベル、学習の嗜好によって変わるということを考慮しないといけないと考えています。
簡単に良し悪しを論じてはいけないというのが私の考えです。
そもそもみんなに合う英語学習法なんてありませんからね・・・
私はシャドーイングは効果がある学習法だと思っていますが、初中級者の方には負荷がかかりすぎるのであまりお勧めしていません。
シャドーイングは基本的に中上級者向けの学習法です。
シャドーイングも大きく分けるとコンテンツシャドーイングとプロソディーシャドーイングの2種類があります。(2つの違いについては上記の本を参照ください)
シャドーイングに限りませんが、英語の学習法は結局のところ実際にやってみないと向いてかどうかは分からないんですよね。
案ずるより産むが易しです。
まずはやってみましょう。
御意見、感想、大歓迎です。
