英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
英語学習において音読が有効であることは大分知られるようになってきましたが、正しい音読のやり方はあまり広まっていない気がします。
音読に関してダントツで多い質問は「音読は何回やれば良いですか」ですが、こればかりは絶対的な正解はありません。
音読に自分が何を求めるかで答えは当然変わってきます。
唯一言えるのは回数は多ければ多い程良いと言うことぐらいです。
ただ当たり前のことですが、何も考えず作業として音読をやってもあまり効果がありませんので注意して下さい。
パワー音読の著者の横山カズさんがパワー音読のやり方をツイートされていますので紹介します。
この方法通りでなくても良いと思いますが、音読をする時には自分のどのスキルを伸ばすためにやっているのかをしっかりと意識してやることが重要です。
しっかりと目的意識を持って英語学習をやりましょう。
御意見、感想、大歓迎です。

