英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

先日2年前に指導していた元生徒に会って話しました。

 

彼女は現在立教大学の2年生ですが、コロナ渦で福山に帰省して実家にいます。

 

先日ラインしたところ今月末に東京に帰るということだったので会うことになりました。

 

 

会うのが2年ぶりだったからかもしれませんが、随分大人びた雰囲気になっていましたね。

 

コロナウイルス騒動で思うような学生生活が送れていないので、元気がないのではないかと心配していましたが、明るく前向きに頑張っている姿に逆にこちらが励まされました。

 

若い人の適応能力は素晴らしいですよね。

 

 

 

私は早稲田大学OBなので、早稲田カードというクレジットカードを持っています。

 

このクレジットカードは年会費は無料ですが、別に5,000円を払っています。

 

このお金は現在早稲田大学に通う学生の奨学金等に使われるとのこと。

 

微々たる額ですが、少しでも学生の役に立ってくれれば嬉しいですね。ニコニコ

 

 

 

毎月早稲田学報という冊子が送られてきますが、2月号には現在コロナ渦で学生がどのように過ごしているかを特集している記事がありました。





 

 

記事を読みましたが、みんなこの大変な中でも文句を言わず、前向きに色々なことをやっていて、感心しました。

 

 

「最近の学生は・・・」とよく言われますが、ある意味私達の世代よりしっかり物事を考えて学生時代を送っているように私には思えます。

 


それだけ学生を取り巻く環境が厳しいということなのかもしれませんが・・・

 

 

 

早くコロナウイルス騒動が収束して、通常の学生生活が送れる日がくることを心から願っています。

 

 

ライン公式アカウント始めました

公式ライン限定の情報もお届けします

英語学習でお悩みのある方はこちらから連絡下さい。

友だち追加

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

お問い合わせフォーム

 

 

 

ツイッターのアカウントはこちらです。

 

@Procoach_Naoki(英語、教育)

@proenglishcoach(英語学習)

 

毎日更新していますのでフォローお願いします。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

 

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村