英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。
今までにも音読についての記事を書きましたが、通訳者のあきさんが音読トレーニングの方法をツイートされていますので、紹介します。
あき@普通の主婦から通訳者@englishpuppy
私がTOEIC770→810(開始1ヶ月後)→940(開始7ヶ月後)と急速UP時実践したのが鹿野晴夫氏提唱の『音読トレーニング🗣』です。 英文の日本語訳を確認した後 ①音読(1回目) 発音がわからない単語を認識 ②CDを聴きなが… https://t.co/4273TUpnUM
2020年12月30日 08:09
あき@普通の主婦から通訳者@englishpuppy
④ CDを聴きながら黙読(2回目) 音の変化を確認 ⑤音読(3回目) 音の変化を再現 ⑥ CDを聴きながら黙読(3回目) スピード&リズムを確認 ⑦音読(4回目) スピード&リズムを再現 ⑧ CDを聴きながら音読(1回目) CDと… https://t.co/TbPMcz3pLa
2020年12月30日 08:09
音読トレーニングは我流でやっていては効果が望めません。
音読の基本は意味と発音がきちんと分かった英文を音読することです。
音読は地味なトレーニングで効果が出るまで時間がかかりますが、継続すれば必ず効果はありますので、是非やってみて下さい。
御意見、感想、大歓迎です。
お問い合わせはこちらからお願いします。
↓
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓



