英語コーチ、英日翻訳者の門田直樹です。

 

 

英語を話す時に私は、ただ言葉を置き換えるのではなく、言いたいこと、伝えたいことをどのように伝えるかを考えています。

 

ただ私の英語力ではいつも上手くできるわけではなく、直訳調の不自然な英語になることもしょっちゅうです。滝汗

 

 

英語を話せるようになるためには英語表現を覚えることは大切ですよね。

 

 

英語表現を覚える時は、表現をただ丸暗記するだけではなく、どのように発想して英語で表現しているかに注目してみて下さい。

 

 

私は同時通訳者の横山カズさんのツイートをよく見ています。

 

プロの同時通訳者の発想をいつも参考にさせて頂いています。

 

 

 

 

 

 

上のツイートの「その言葉訳せる?をDo you havae a word for it?とされているのは本当に見事だと思います。

 

出そうで出ない表現です。

 

translateから離れ、意味を捉えるというのは英語で話すときの極意ですね。

 

 

「~は英語で何というのだろう」と思った時はすぐに辞書を引くのではなく、自分の知っている表現で何とか言えないかを考えてみて下さい。

 

後英語の発想に慣れることもとても大切です。

 

英語の発想に慣れるためにはたくさん英語に触れるようにしましょう。

 

 

ライン公式アカウント始めました

公式ライン限定の情報もお届けします

英語学習でお悩みのある方はこちらから連絡下さい。

友だち追加

 

 

 

御意見、感想、大歓迎です。

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

お問い合わせフォーム

 

 

英語コーチング体験セッション募集中

 

英検合格、TOEICのスコアアップのコツが分かる英語コーチングの無料体験セッションを行っています。

 

価格:無料

場所:オンライン(ZOOM,SKYPE)

時間:60分から90分

 

詳しくはこちら の記事をご覧ください。

 

 

 

ツイッターのアカウントはこちらです。

 

@Procoach_Naoki(英語、教育)

@proenglishcoach(英語学習)

 

毎日更新していますのでフォローお願いします。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

 

人気ブログランキングへ

 


にほんブログ村