皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
小泉進次郎議員の国連での英語が
話題になっていますね。
米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_
本件に関しましては、ブログ記事をご一読ください。 いろいろと誤解されて伝わっているようです。 https://t.co/7eGVoJ6H93
2019年09月23日 22:57
めいろま@May_Roma
進次郎がなでSexyという表現を使ってはいけないか。自分は国連専門機関や外資系で働いてきたが、英語圏ではどんな揚げ足を取られ訴訟に持ち込まれるかわからないので性差別者という誤解される表現は避けるのがまともな人間奈良常識である。進次郎は留学で何を学んだのか
2019年09月24日 00:17
詳しくは上記の米山さんのブログを
読んでいただければ分かります。
個人的に小泉進次郎議員の英語は
上手だと思いますが、国連で話す英語
としてはカジュアル過ぎだと感じます。
sexyは言わずもがなですが、
coolという語をこういう場で使うのは
どうかと思います。
awesomeを連発するアメリカの
若者みたいです。![]()
後国連で英語を話すのに
友達と話しているわけでは
ありませんから・・・
林 剛司@Haya_Take
國弘正雄先生が
2019年09月23日 23:38、 公式な( いやプライベートでも) 場で英語を話す時に、 likeを多用したり、 gonnaを一度でも使っているところを見たことがない。 ましてや“sexy”にそういう意味があることくらい絶対に先生ならご存知だろうけど、 あの場… https://t.co/pbDaWpZNGK
アメリカに行った時も
若者がwanna,gonnaを
使って話していると
「あなたも社会人なんだから
もっときちんとした言葉遣いを
しなさい」と注意されているのを
聞いたことがあります。
英語もTPOによって言葉遣いを
変えないといけません。
林 剛司@Haya_Take
1例だけど、國弘正雄先生と英語母語話者の人(名前忘れた汗)が吉野家で(この設定がすごいでしょ笑)話していたときは“You're dead right!”と先生が言っているのを間近で目撃したが、公式の場では当然“You're absolutely right.”と言っていました。
2019年09月23日 23:50
英語が話せる政治家は
もてはやされますが、
自分の意見をきちんと
発信できることが
一番重要だと思います。
言葉が出来なくても通訳者を
雇えば何とかなります。
今回の小泉議員の発言も
英語力よりも記者から聞かれた
質問にきちんと答えてなく
発言に中身がなかったことが
一番残念でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
御意見、感想もお待ちしています。
お問い合わせはこちらから
↓



