皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

昨今の首都圏の私大の難化については

 

このブログでも何度か書いていますが、

 

プレジデントにも予備校講師の方が

 

記事を書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

「明治に落ちて東大合格」すら普通という大異変

 

 

 

 

 

 

 

 

私の周辺にも一橋大学に合格したけど

 

明治に落ちたという人もいますし、

 

早慶に受かって日東駒専に落ちたと

 

いう話はゴマンとあります。

 

(私の受験時代にもありました)

 

 

 

 

 

 

 

立教大学に合格した私の生徒も

 

駒澤、成蹊は不合格でした。

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年の首都圏の私大は

 

MARCHとその下の明学、成蹊、

 

成城、日東駒専の難易度に

 

差がなくなったので

 

受験してみないと

 

どこに合格するか分かりません。

 

 

 

 

 

 

 

受験校を決める時に

 

滑り止めをどこにするかは

 

本当に悩ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

偏差値だけでなく、配点、問題との相性

 

をよく考えて併願校を選ばないと

 

どこにも合格出来ないということに

 

なってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

今年担当している生徒で

 

来年首都圏の私大を受験する生徒

 

がいないので今年は幾分気が楽です。

 

 

 

 

 

 

 

受験生の皆さんは大変だと

 

思いますが、合格目指して

 

頑張って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。

アカウントはこちらです。

結構辛口でつぶやいています。^^;

 

@naoki19701016

@Naokicomment

 

気軽にフォローして下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム