皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
昨日のヤフーニュースに
大学入試の共通テストの採点を
アルバイトにさせる可能性があると
いう報道がありました。
八神夕歌(やがみ ゆうか)@kotonoha_yakata
本当に分かっていたこととはいえ、「試験を舐めるな」という言葉しか出てこないです。どれだけ現場を馬鹿にしたら気が済むんだ、いい加減にしやがれこの野郎! 「共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声も | NHKニュース https://t.co/4q9GjDUxBl
2019年07月04日 21:40
そもそも50万人もの学生の記述式
の問題を短期間で採点するなんて
無理なんです。
元先生のお言葉。
ロジー(元公立高校英語教員)@linestampsakus1
私の自治体では、高校入試の採点は高校教員がやる。 かつて解釈の別れる問題があり、たった1人のたった7語の英作文のために、英語科教員で議論し、他校や県本部にも問い合わせ、計4時間かかった。 記述試験の採点は本当に難しいんだよ
2019年07月04日 22:37! ま… https://t.co/pi4ILnTFeY
この他にも大学入試関連で
最近あったことはこちら。
ひっきたい 【現高3生・浪人生は、全員今年9月の英検仮申し込みの件把握してください】@hik_kitai
新入試関連 ・柴山文部大臣「やらずに後悔よりやって反省」発言 ・英語入試からTOEICが撤退 ・英検協会より、現受験生から半強制的に3000円巻き上げるシステムの発表 ・記述問題を大学生が採点←New!!!! ↑これ全部、ここ2週間の話です。
2019年07月04日 21:18
先日も記事で書きましたが、
英検を共通テストで使う方は
9月に予約をしないと
席が確保されない
かもしれませんので、
くれぐれも注意して下さい。
今後も動きがありましたらお伝えします。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
御意見、感想もお待ちしています。
お問い合わせはこちらから
↓



