皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

皆さんもご存知のように

 

TOEICが大学入試の共通テストから

 

撤退すると発表しました。

 

 

 

 

 

 

https://www.iibc-global.org/iibc/press/2019/p119.html

 

 

 

 

 

 

 

今回のTOEICが大学入試から

 

撤退したことは良識的な判断だと

 

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

しかし今回TOEICの撤退で

 

大学入試の外部試験は実質的に

 

英検とGTECの2択になりました。

 

 

 

 

 

 

 

一応TOEFL,IELTS,ケンブリッジ英検も

 

ありますが、1回の試験が2万円以上も

 

かかって、難易度が高い試験を

 

好んで受けようとする酔狂な高校生が

 

たくさんいるとは思えません。

 

 

 

 

 

 

 

しかし英検も従来型の2次試験を

 

別の日に行う試験は

 

大学入試共通テストでは

 

認められず、英検CBTを

 

受けないといけません。

 

 

 

 

https://www.eiken.or.jp/eiken2020/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも現実的に考えて

 

数万人から数十万人の受験生が

 

受験できるだけのシステムが

 

今から構築出来るのかというと

 

かなり無理があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は遅かれ早かれ英検も

 

撤退を表明するのではないかと

 

危惧しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると残るはGTECだけ・・・

 

ある意味悪夢です。

 

 

 

 

 

 

私の予想が当たらないことを

 

願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。

アカウントはこちらです。

結構辛口でつぶやいています。^^;

 

@naoki19701016

@Naokicomment

 

気軽にフォローして下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム