皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
ヤフーニュースにこんな記事が
出ていました。
良識的な判断だと思います。
CEFRの最低ランクのA1は
中卒レベルだと言いますが、
そもそもあのCEFRの表示自体
が適当ですからほとんど
意味がありません。
民間の英語教育に関わっている
人の中には、大学入試が
旧態依然だから
日本人の英語力が低いのだと
いうことを言う人がいますが、
大学入試のシステムを変えれば
日本人の英語力が飛躍的に
上がるなんてことはまずありません。
そういう考え自体が幻想です。
私も英語教育に関わっていますので
英語が出来る日本人が増えて欲しい
と思っていますが、大学入試の4技能化
は止めて欲しいです。
大学入試には公平性、客観性が
必要です。
民間の英語の試験には
公平性、客観性のいずれも
欠けています。
いずれにせよ2020度からの
大学入試をどうするのかを
早急に決めて頂きたいですね。
割を食うのは高校生と
現場の先生方ですから・・・
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
御意見、感想もお待ちしています。
お問い合わせはこちらから
↓
