皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

2018年第3回の英検の2次試験の

 

結果が出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の生徒は2級を4人受験し、

 

無事全員合格。お祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

3人は高2で、1人が中3ですが、

 

スコアが一番良かったのは

 

中3の生徒。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3の生徒は

 

中1から指導していますが、

 

週一回2時間だけの指導です。

 

国立の医学部志望の生徒ですので

 

英語は早めに仕上げて、

 

他教科をしっかり勉強して

 

欲しいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英検はCSEスコアが導入され、

 

4技能が均等に必要なように

 

思われていますが、

 

どの級もライティングが得意だと

 

合格しやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ライティングの素点1点と

 

リーディングの素点1点では

 

CSEスコアに換算すると

 

ライティングのCSEスコアの方が

 

かなり高くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも民間の英語試験の中では

 

英検が一番対策しやすいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも2020年からの民間試験では

 

GTECが一番使われそうです。

 

GTECは色々問題が多いので

 

個人的にはあまり好きではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年度からの大学入試は

 

どうなるんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。

アカウントはこちらです。

結構辛口でつぶやいています。^^;

 

@naoki19701016

@Naokicomment

 

気軽にフォローして下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム