皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

2020年度からの大学入試での

 

民間試験の導入について

 

また1つ動きがありました。

 

 

 

 

 

 

 

東大、名古屋大、慶大に続き

 

東北大も民間試験の不採用を

 

決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

ツイートにもあるように導入が

 

予定されている民間試験は

 

対象、用途がバラバラですから、

 

そもそも大学入試に活用するのは

 

難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは京大がどうするかですが、

 

京大の山極総長は国大協のトップ

 

ですから、動向は読めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学入試というのは、

 

本来大学で学問をするのに

 

必要な学力を持っているか

 

どうかを測るために

 

行うはずなのですが、

 

英語に関してはいつの間にか

 

4技能を測る試験でなければ

 

いけないということに

 

なってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく勘違いされるので

 

もう一度はっきりさせたいのですが、

 

私を含め大学入試の4技能試験に

 

反対している人の多くは

 

英語教育の4技能化には

 

賛成しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ大学入試を4技能を測る

 

試験にしてしまうと、

 

大学入試の公平性、客観性が

 

担保されないので、反対しています。

 

 

 

 

 

 

 

今後の動向を注視したいと

 

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。

アカウントはこちらです。

結構辛口でつぶやいています。^^;

 

@naoki19701016

@Naokicomment

 

気軽にフォローして下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム