皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

私が大学受験をした頃(1990年)に

 

よく使われていた本がこちら。

 

 

 

 

 

 

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収録されている英文の難易度が高く

 

誰も覚えた人はいないという噂も

 

ありましたが、私の周りの駿台生で

 

この本の例文を全部覚えた人は

 

結構いました。

 

(伊藤和夫先生も同様のことを

 

おっしゃっていました)

 

 

 

 

 

 

 

 

私は私立文系で英作文が

 

あまり必要なかったので、

 

当時はこの本を学習しませんでしたが、

 

再度やってみようかなと

 

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

例文の暗唱は今勧める人は

 

あまりいませんが、

 

効果は確実にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ例文を暗唱するだけでは不十分で、

 

覚えた例文を活用自在の域にまで

 

高めるには、ひたすら音読する

 

必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

私がツイッターでフォローさせて頂いている

 

福澤健一さんは、基本英文700選の

 

音読を励行されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も音読を再開します。

 

 

 

 

 

 

PS

 

昨日紹介したジャパンタイムズの

 

単語集に関するツイートがありましたので

 

貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。

アカウントはこちらです。

結構辛口でつぶやいています。^^;

 

@naoki19701016

@Naokicomment

 

気軽にフォローして下さい。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム