皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

英語学習の一環として

 

現在TIME誌を購読しています。

 

 

 

 

 

 

以前英検1級の対策をしていた頃は

 

N.YTIMESを毎日読んでいました。

 

(当時は全記事無料で読めました)

 

 

 

 

 

 

 

ただ英語で情報収集をする時も

 

私はTIMEやN.Y TIMESに書いてあることが

 

100%正しいとは思っていません。

 

(N.YTIMESの論調は嫌いです)

 

 

 

 

 

 

 

日本のマスコミのバイアスも酷いですが、

 

アメリカのマスコミのバイアスも

 

負けず劣らず酷い。

 

 

 

 

 

 

 

マスコミの収益構造を考えると

 

報道内容に偏りが出るのは

 

仕方がないのかもしれませんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

英語学習をしている人の中には

 

TIMEやN.YTIMESに書いてあることを

 

やたらと有難がる人がいますが、

 

別にアメリカのマスコミの記事だからと

 

いって100%信頼に足るというわけでは

 

ありません。

 

 

 

 

 

 

 

TIMEやN.YTIMESを読んで得られることは

 

アメリカ人が考えていることが

 

分かるということに過ぎません。

 

それ以上でもそれ以下でもない。

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのマスコミを礼賛し、

 

素晴らしいものだと盲信するのは

 

逆バイアスですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

情報をたくさん入手することは

 

悪いことではありませんが、

 

情報の受け手も情報をフィルターリング

 

する能力が求められます。

 

情報収集をするときは気を付けたいですね

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。アカウントはこちらです。

@naoki19701016

@Naokicomment

気軽にフォローして下さい。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。