皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

昨日大学入試共通テストの

 

民間テストが7つに決まったと

 

いうことをお知らせしました。

 

 

 

 

 

 

その際こちらの表の難易度の

 

相関がおかしいのではないかと

 

ブログに書きましたが、

 

驚きの事実が判明しました。

 

 

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28585360W8A320C1CR8000/

 

 

 

 

 

何とCEFRの語学レベルのスコアの基準は

 

実施団体が申請した内容をそのまま

 

認めたとのこと。滝汗

 

 

 

 

 

 

それぞれの試験を比較して

 

基準が妥当かの検証はしていない

 

そうです。ガーン

 

 

 

 

 

そんないい加減なことで

 

良いのですか?ムキー

 

 

 

 

 

 

こんなことで大学入試共通テストが

 

上手く行くとは思えません。

 

 

 

 

 

 

 

おそらくこのやり方は間違いだった

 

と数年後に又方針が変わると思います。

 

 

 

 

 

 

大学入試は子供たちにとっても

 

一大事です。

 

 

 

 

 

大人の勝手な思いつきで

 

コロコロ方針を変えないで欲しいです。

 

 

 

 

 

こんなことならセンター試験を

 

継続したほうが数倍良いです。

 

 

 

 

 

 

ツイッターを始めました。アカウントはこちらです。

@naoki19701016

@Naokicomment

気軽にフォローして下さい。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。