皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

今月に入って時間に余裕ができたので

 

読書をするようにしています。

 

 

 

 

 

今読んでいるのは世界史の本。

 

以前に一度読みましたが、

 

再読しています。

 

 

「全世界史」講義 I古代・中世編: 教養に効く!人類5000年史

 

 

「全世界史」講義 II近世・近現代編:教養に効く! 人類5000年史

 

 

 

 

 

 

 

世界史を物凄く詳しく

 

書いているわけではありませんが、

 

世界史の概略を理解するには

 

とても良い本です。

 

 

 

 

 

この本をもう少しで読み終わるので、

 

その後はこの本を再読予定。

 

 

 

 

いっきに学び直す日本史 【合本版】

 

 

 

 

この本は以前大学受験用の

 

参考書として定評があった

 

安藤達郎先生の「大学への日本史」

 

のリメイク版です。

 

ちなみに「大学への日本史」は

 

アマゾンで3万円以上の値段がついています。滝汗

 

 

 

 

こちらの本の方が専門的で

 

内容は詳しいです。

 

 

 

 

 

初学者向けというよりは

 

一度日本史を学んだ人が

 

再度日本史を学び直すのに

 

向いていますね。

 

 

 

 

 

 

現在北朝鮮情勢が緊迫しています。

 

でも歴史を振り返れば、

 

今の韓国、北朝鮮をめぐる情勢は

 

日清戦争前後(19世紀半ば)に

 

よく似ています。

 

(中国と戦争になると言いたいわけでは

 

ありません)

 

 

 

 

 

「歴史は繰り返す」と

 

よく言われます。

 

プロイセンの名宰相のビスマルクは

 

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

 

という言葉を残しています。

 

 

 

 

 

 

国際情勢が緊迫する現在だからこそ

 

歴史を学び直す必要があるように

 

感じています。

 

 

 

 

ツイッターを始めました。アカウントはこちらです。

@naoki19701016

@Naokicomment

気軽にフォローして下さい。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。