皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

 

 

 

子供達の夏休みはほぼ終わり、

 

忙しさも落ち着いてきました。

 

(私の子供は今日まで夏休みです。)

 

 

 

ここ1か月はTIME以外は

 

ほとんど本が読めませんでした。

 

 

 

 

本は心の栄養とよく言われますが、

 

読書をしないと心に余裕がなくなります。

 

心がガサツになる感じですね。

 

 

 

 

 

今週から又読書を再開しています。

 

今読んでいるのはこちらの本。

 

 

 

 

幸福論 (第1部) (岩波文庫)

 

 

 

 

 

 

 

著者のヒルティは敬虔なクリスチャン。

 

私はクリスチャンではありませんが、

 

ヒルティの人生論から

 

学ぶことがたくさんあります。

 

 

 

 

 

最近はビジネス書や自己啓発書は

 

あまり読みません。

 

 

 

 

 

 

もう1冊はこちら。

 

 

 

詳説世界史研究

 

 

 

 

 

この本は読者の高校教師の方に

 

教えて頂いた本。

 

 

 

 

 

以前から読んでいますが、

 

あと150ページのところで

 

止まっていました。

 

 

 

 

 

 

現在北朝鮮情勢等

 

日本をとりまく情勢は

 

緊迫していますが、

 

そうした情勢を読み解くためには

 

やはり歴史の知識は

 

不可欠です。

 

 

 

 

 

 

この本は教科書の詳説世界史よりも

 

説明が詳しいので、

 

歴史の流れが分かりやすいです。

 

 

 

 

 

 

山川の教科書「詳説日本史」「詳説世界史」は

 

両方とも複数の著者が書いているので

 

読みにくいです。

 

 

 

 

 

最近「詳説日本史」「詳説世界史」を

 

読む人が増えているようですが、

 

読みにくいと感じたら

 

他の本を読んだ方が良いと

 

私は思います。

 

 

 

 

ツイッターを始めました。アカウントはこちらです。

@naoki19701016

@Naokicomment

気軽にフォローして下さい。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。