皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

にほんブログ村

 

 

 

日本語のことわざを何ていうのか

 

という質問をよく受けます。

 

 

 

今日取り上げるのは

 

「後悔先に立たず」です。

 

 

 

 

英語で何と言えば良いでしょうか?

 

 

 

 

答えは

 

 

It's too late to be sorry.

 

 

です。

 

 

 

文字通りの意味は「後悔するには

 

遅すぎるよ。嘆いても遅いよ。」

 

です。

 

 

 

 

You should've known better.

もっとよく考えるべきだったね

 

 

 

should have~

~すべきだったのに(しなかった)

 

 

と言っても同じような意味になります。

 

 

 

 

ことわざを英語で言う時は字面に

 

捕らわれず、伝える内容を

 

よく考えて言うようにしてください。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。