皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。



にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村




英語はコミュニケーションのツールだ

ということが良く言われます。




もちろん英語がコミュニケーションの

ツールであることは変わりないのですが、

言葉はその言葉を使う国の文化、

伝統を表現しているものです。





空手を例にあげてみます。

空手は武道です。



でも武道を英語でいうと、

martial artsです。




martial artsは格闘技で、

ムエタイやキックボクシング等

が含まれます。

相手を倒すために戦う技術を磨きます。






武道の武の本義は、戈(ほこ)

を止めるです。つまり戦わないために

戦うということです。




空手発祥の地沖縄では

「空手に先手なし」

と教えられてきました。




空手をされた方はお分かりだ

と思いますが、空手の型は全て

攻撃を受けることから

始まります。




こうした空手のあり方を説明しようにも

英語にはmartial artsという言葉しか

ありません。

これでは空手の奥深い世界を表現する

ことはとてもできません。




もし私が空手について外国人に

説明するのなら、

武道(budo)がどういうものかを

説明してから、空手について

説明します。




空手、柔道、剣道等日本の

武道に興味を持つ

外国人の方はたくさんいます。




同様に書道をcaligraphy,

華道をflower arrangement

としたのでは

書道と華道の持つ深遠な世界を

表すことは不可能です。




日本の伝統、文化を英語で表現

するときには、注意が必要です。





英語を単にコミュニケーションの

手段とだけ見做すのではなく、

言葉はその国の文化、伝統を

表しているという別の側面に

目を向けると、英語を学ぶことが

楽しくなってくる

のではないでしょうか?





最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。



にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村



御意見、感想もお待ちしています。



スカイプお茶会をしませんか?


スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。


英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?


+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない

等何でもお気軽にお話ししましょう!

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:20分~30分
料金:無料


ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム
からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム


こちらから折り返しご連絡を差し上げます。