皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックよろしくお願いします。
↓
↓
↓

にほんブログ村
毎日の生活を充実したものにする
ための基本は健康です。
今日は私が健康で気を付けている
ことについて書きます。
①食べ物
40の半ばを過ぎましたので、食べ物には
気を付けています。
ご飯はここ2年間玄米を
食べています。
玄米は圧力釜で炊くと、炊き方が
難しいのですが、土鍋だと比較的簡単に
炊くことができます。
味も土鍋の方が美味しい気がします。
参考までに炊き方を書きます。
玄米の炊き方
玄米5合
水 1520CC(お米の約1.6倍)
塩 小さじ1
あずきを入れる場合は 小豆1/2合
(私は五穀米を入れています)
①土鍋によく研いだお米水と塩を
いれ、6時間程度浸水させる。
②強火で火にかける(10分間)
③ふつふつ言い出したら、弱中火に
して25分間。
④火を一番弱くして20分。
⑤火を消して15分蒸らす
火加減は大体で大丈夫です。
土鍋の底に少しオコゲがつくぐらい
がベストです。
白米の炊き方も書いておきます。
白米の炊き方
白米5合
水 1080CC(米の1.2倍の水)
塩 小さじ1/2
①土鍋によく研いだお米水と塩を
いれ、最低30分は浸水させる。
②強火で火にかける(10分間)
③ふつふつ言い出したら、弱中火に
して4分間。
④火を一番弱くして5分。
⑤火を消して10分蒸らす
②運動
1日おきの筋トレと週に3~4回
ウォーキングをしています。
(腹筋と背筋は毎日)
腹筋はブロ友のMinakoさんに
教えてもらったドローインを
続けています。
上の動画でもいっていますが、
ドローインはインナー
マッスルを鍛えます。
地味なトレーニングですが、
継続すれば効果は確実にあります。
筋トレはダンベルを使っています。
バーベルもありますが、最近は
使っていません。
あまり負荷をかけると筋肉を
痛めるので・・・
ウォーキングは40分~1時間ぐらい。
負荷をかけるために半分は坂道を
歩いています。
本当はもう少し運動をしたいです。
時間があれば空手の型を練習
したいなぁ。
これからも健康に気を付けて
頑張ります。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓
↓
↓

にほんブログ村
御意見、感想もお待ちしています。
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:20分~30分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム
からお申込みをお願いします。
↓
お問い合わせフォーム
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓
↓
↓

にほんブログ村
毎日の生活を充実したものにする
ための基本は健康です。
今日は私が健康で気を付けている
ことについて書きます。
①食べ物
40の半ばを過ぎましたので、食べ物には
気を付けています。
ご飯はここ2年間玄米を
食べています。
玄米は圧力釜で炊くと、炊き方が
難しいのですが、土鍋だと比較的簡単に
炊くことができます。
味も土鍋の方が美味しい気がします。
参考までに炊き方を書きます。
玄米の炊き方
玄米5合
水 1520CC(お米の約1.6倍)
塩 小さじ1
あずきを入れる場合は 小豆1/2合
(私は五穀米を入れています)
①土鍋によく研いだお米水と塩を
いれ、6時間程度浸水させる。
②強火で火にかける(10分間)
③ふつふつ言い出したら、弱中火に
して25分間。
④火を一番弱くして20分。
⑤火を消して15分蒸らす
火加減は大体で大丈夫です。
土鍋の底に少しオコゲがつくぐらい
がベストです。
白米の炊き方も書いておきます。
白米の炊き方
白米5合
水 1080CC(米の1.2倍の水)
塩 小さじ1/2
①土鍋によく研いだお米水と塩を
いれ、最低30分は浸水させる。
②強火で火にかける(10分間)
③ふつふつ言い出したら、弱中火に
して4分間。
④火を一番弱くして5分。
⑤火を消して10分蒸らす
②運動
1日おきの筋トレと週に3~4回
ウォーキングをしています。
(腹筋と背筋は毎日)
腹筋はブロ友のMinakoさんに
教えてもらったドローインを
続けています。
上の動画でもいっていますが、
ドローインはインナー
マッスルを鍛えます。
地味なトレーニングですが、
継続すれば効果は確実にあります。
筋トレはダンベルを使っています。
バーベルもありますが、最近は
使っていません。
あまり負荷をかけると筋肉を
痛めるので・・・
ウォーキングは40分~1時間ぐらい。
負荷をかけるために半分は坂道を
歩いています。
本当はもう少し運動をしたいです。
時間があれば空手の型を練習
したいなぁ。
これからも健康に気を付けて
頑張ります。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓
↓
↓

にほんブログ村
御意見、感想もお待ちしています。
スカイプお茶会をしませんか?
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない
等何でもお気軽にお話ししましょう!
等何でもお気軽にお話ししましょう!
通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:20分~30分
料金:無料
ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム
からお申込みをお願いします。
↓
お問い合わせフォーム
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。