皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックいつもありがとうございます。
にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村

今日の表現



Communication is definitely the
name of the game.

コミュニケーションが何といっても
重要です


name of the game
(口)肝腎もの


definition

the essential element, consideration,
or ultimate purpose; key



If you bring something to
the table, you should make sure
that you are seen to do so.

何かをテーブルに持ってくるなら、
そうする自分の姿を見せつける
ようにすべきですね


bring something to
the table
何かをテーブルに載せる
話題を持ち出す


ケンブリッジの辞書には
以下の定義も載っています。

to ​provide something that
will be a ​benefit


議論のためのテーマや提案を
持ってくるということ。


又bring two sides to the
negotiating tableと言えば
「両者を交渉のテーブルにつかせる」
ということです。


Don't be hard on yourself.
そんなに自分に厳しくして
はいけません。


良く使うフレーズ。
yourselfを他の人に変えて使う
こともできます。




最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックお願いします。(^○^)

御意見、感想もお待ちしています。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村




スカイプお茶会をしませんか?


スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。


英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?


+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない

等何でもお気軽にお話ししましょう!

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)
時間:20分~30分
料金:無料


ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム
からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム


こちらから折り返しご連絡を差し上げます。