皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックいつもありがとうございます。

にほんブログ村
英字新聞を使った学習法は昔から英語学習の
定番ですね。
私自身も英検1級の受験対策をしているときに
英字新聞を使っていました。
当時の英語力は低かったので、最初はDaily Yomiuri
を読み、ある程度力がついてからはN.Y Timesを読んでいました。
最初は日本の新聞を読んで、その新聞の英語記事を
読むことをお勧めします。内容があらかじめ分かっていれば
抵抗なくスムーズに読むことができます。
英検1級合格後も
しばらくN.Y Timesを読んでいましたが、
N.Y Timesが記事を読むのに課金を始めたので
読むのを辞めました。
私が英検1級の対策をしていた時の学習法は、
①記事をプリントアウトする
②一読する
③分からない単語にマーカーを引く
④分からない単語を辞書で調べる
という手順でやっていました。
分からない単語は全て調べていたわけではなく、
自分で重要そうだと思った単語だけ調べていました。
英字新聞は記事数がとても多いので、(特にN.Y Times)
全て読むことはとてもできず、私はeditorial(社説)と
自分が興味がある記事を読んでいました。
英検1級に合格してからはeditorialだけを読んでいました。
英字新聞は全ての記事を読もうとすると、挫折の道まっしぐらです。
自分が興味が持てる記事を読むことから始めてみてください。
同じジャンルの記事を読んでいると、良く使われる単語も
自然に覚えられますので、継続しやすいです。
背景知識がないジャンルの記事は読むのはかなり
大変です。上級者になれば、英語力でカバーできる
のですが、初中級者の方には難しいでしょう。
英字新聞に限らず、英語学習において完璧主義は
禁物です。最初は1記事を読むことから始めてみましょう。
皆さんはどのように英字新聞を用いて英語学習を
されましたか?ぜひ学習法をシェアしましょう。
あと学習法で疑問がある方もコメントしてください。
学習法をシェアすることで集合知(crowds of wisdom)
が生まれ、英語学習をしている人のお役に立てればと
思っています。
皆さんのコメントをお待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
御意見、感想もお待ちしています。

にほんブログ村
こちらのブログにはさらに詳しく英語の学習法、教材のレビューを
応援クリックいつもありがとうございます。

にほんブログ村
英字新聞を使った学習法は昔から英語学習の
定番ですね。
私自身も英検1級の受験対策をしているときに
英字新聞を使っていました。
当時の英語力は低かったので、最初はDaily Yomiuri
を読み、ある程度力がついてからはN.Y Timesを読んでいました。
最初は日本の新聞を読んで、その新聞の英語記事を
読むことをお勧めします。内容があらかじめ分かっていれば
抵抗なくスムーズに読むことができます。
英検1級合格後も
しばらくN.Y Timesを読んでいましたが、
N.Y Timesが記事を読むのに課金を始めたので
読むのを辞めました。
私が英検1級の対策をしていた時の学習法は、
①記事をプリントアウトする
②一読する
③分からない単語にマーカーを引く
④分からない単語を辞書で調べる
という手順でやっていました。
分からない単語は全て調べていたわけではなく、
自分で重要そうだと思った単語だけ調べていました。
英字新聞は記事数がとても多いので、(特にN.Y Times)
全て読むことはとてもできず、私はeditorial(社説)と
自分が興味がある記事を読んでいました。
英検1級に合格してからはeditorialだけを読んでいました。
英字新聞は全ての記事を読もうとすると、挫折の道まっしぐらです。
自分が興味が持てる記事を読むことから始めてみてください。
同じジャンルの記事を読んでいると、良く使われる単語も
自然に覚えられますので、継続しやすいです。
背景知識がないジャンルの記事は読むのはかなり
大変です。上級者になれば、英語力でカバーできる
のですが、初中級者の方には難しいでしょう。
英字新聞に限らず、英語学習において完璧主義は
禁物です。最初は1記事を読むことから始めてみましょう。
皆さんはどのように英字新聞を用いて英語学習を
されましたか?ぜひ学習法をシェアしましょう。
あと学習法で疑問がある方もコメントしてください。
学習法をシェアすることで集合知(crowds of wisdom)
が生まれ、英語学習をしている人のお役に立てればと
思っています。
皆さんのコメントをお待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
御意見、感想もお待ちしています。

にほんブログ村
こちらのブログにはさらに詳しく英語の学習法、教材のレビューを
書いていますので、ご覧ください。
↓
独学で英語をマスターする秘訣