皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックいつもありがとうございます。。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村




私は普段海外のメディアをチェックするときは

アメリカのメディアを見たり、聞いたりすることが

多いのです。




ニューヨークタイムズも随分長く読みましたが、

日本に関する記事を読むとうんざりすることが

多いです。




まず事実関係をきちんと調べずに記事を書いているし、

固定観念で物事を見ていて、記事の論調も感情的だと

感じます。





ワシントンポストも似たりよったりです。





TIMEも今読んでいますが、アメリカの価値観が絶対で

他国の価値観を尊重すると言う感じではありません。

アメリカの価値観を絶対視するのはアメリカの主要メディア

の特徴でもあります。




一方イギリスのメディアはアメリカのメディアと比較すると

日本の政治、経済に関する報道が多いです。日本に批判的な記事も

ありますが、アメリカのメディアのように感情的に叩くことは

なく、きちんと事実に基づいて報道している気がします。

あと事実関係もアメリカのメディアよりはきちんと調べて

報道していると思います。







個人的にはイギリスのメディアの方が好きです。

今回もエコノミストを購読しようかと思ったのですが、

値段を考えてタイムにしました。






エコノミストはいつかは読んでみたい雑誌です。






海外のメディアの報道は鵜呑みにするのではなく、

きちんとした報道かどうか精査しながら見たり、聞いたり

していきます。






最後までお読みいただきありがとうございます。

何かの参考になればワンクリックしていただけると

うれしいです。

御意見、感想もお待ちしています。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村



こちらのブログにはさらに詳しく英語の学習法、教材のレビューを

書いていますので、ご覧ください。

独学で英語をマスターする秘訣