皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックいつもありがとうございます。。

にほんブログ村
久しぶりにこの本を読みました。
↓
Management: Tasks, Responsibilities, Practices (Harper & Row Management Library)


大分前に買っていて200ページ強読んで
放置していました。(笑)
気が向いたので読んでみましたが、面白い!!
ドラッカーは各国の歴史、社会学に精通していて
分析も本当に鋭いです。
この本も発行は20年以上前ですが、現在の日本の
現状を予言していて、改めてドラッカーの慧眼に
驚かされます。
ドラッカーの本を読むと、きちんとした知識があれば
正しい分析ができるということに気づかされます。
ウイスキーは寝かせておけば価値があがりますが、
本の場合はそういうことはありません。
ただ時間の経過と共に興味、関心が変わることは
多々ありますので、本を寝かせておくのも悪くないな
と思っています。(笑)
800ページを超える大作なので、いつ読み終わるか
皆目見当もつきませんが、気長に読んでいきます。
気長に見守ってください。(爆)
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
感想、御意見大歓迎です。お待ちしています。
応援クリックに感謝致します。

にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます。。

にほんブログ村
久しぶりにこの本を読みました。
↓
Management: Tasks, Responsibilities, Practices (Harper & Row Management Library)
大分前に買っていて200ページ強読んで
放置していました。(笑)
気が向いたので読んでみましたが、面白い!!
ドラッカーは各国の歴史、社会学に精通していて
分析も本当に鋭いです。
この本も発行は20年以上前ですが、現在の日本の
現状を予言していて、改めてドラッカーの慧眼に
驚かされます。
ドラッカーの本を読むと、きちんとした知識があれば
正しい分析ができるということに気づかされます。
ウイスキーは寝かせておけば価値があがりますが、
本の場合はそういうことはありません。
ただ時間の経過と共に興味、関心が変わることは
多々ありますので、本を寝かせておくのも悪くないな
と思っています。(笑)
800ページを超える大作なので、いつ読み終わるか
皆目見当もつきませんが、気長に読んでいきます。
気長に見守ってください。(爆)
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
感想、御意見大歓迎です。お待ちしています。
応援クリックに感謝致します。

にほんブログ村