皆様の応援が更新の励みになります。
応援クリックいつもありがとうございます。。

にほんブログ村
英語を本格的にやり直して8年になりますが、
その間英語学習、英語教授法等英語に関する本は
数百冊読んできましたし、英語学習に関しても
巷で良いと言われていることはほとんど1通りやってみました。
思いつくだけでも
音読
シャドーイング
ディクテーション
オーバーラッピング
りピーティング
サイトトランスレーション
リテンション
レシテーション
等々
でも私の英語学習の軸になっているのは
なんといっても音読です。
私が尊敬している國広先生の影響が大きいかな
と思います。
本気で英語を身につけたいと思っている人は
こちらを読んでみてください。
↓
國弘流英語の話しかた


私は5回以上読んでいますが、今でも折にふれて
読み返している数少ない本です。
同じ文章を何百回と音読することで
リーディング、リスニング、スピーキングの
力は飛躍的に伸びます。難点は根気が続きにくい
ことです。
國広先生の本を紹介したときに
私のブログを読んでくださった方が、音読を始められ
1つの素材を何百回と音読して、英検準1級に合格された
という報告を頂いたことがあります。
どんなに良い学習法を聞いてもなかなか実行できる
人は少ないです。
音読に関しても、同じ素材を50回できる人は10%以下、
100回できる人は5%以下かなと思います。
大体の方はそんなに何回もやってどうするのって
思ってしまうみたいです。
(効果はやれば絶対分かります。)
私も1つの教材を200回音読して
200回シャドーイングしました。
これだけやれば間違いなく効果があります。
(やり方も重要ですが・・・)
ただ勘違いしてはいけないのは、音読だけをひたすら
続けていれば、國広先生並みの英語力がつくと勘違い
してしまうことです。
このことは國広先生の弟子の鳥飼玖美子先生もおっしゃっていますが、
國広先生は音読だけで同時通訳の神様になったわけでは
ありません。もちろん他の学習法も色々とされています。
ただ音読を継続すれば、高い英語力を身につける盤石な
基礎力がつくということです。
國広先生は日本人が安易に英語が身に付くと勘違いしている
ことに警鐘を鳴らすため、英語の話し方で音読の大切さを
解かれたのだと私は考えています。
私は別に音読が絶対の学習法だとは思っていません。
ただ本当に高い英語力を身につけたいと思うのならば
自分の英語学習の軸、核となるものを持っていなければ
いけないと思っています。
自分の基本、軸がしっかりしていれば、思うように英語力が
伸びない時でも、基本に立ち返ることで修正することが
できます。
このブログを読んでくださる皆様も、ぜひ自分の英語学習の軸となる
ものを早く身につけてください。
私は今も実践ビジネス英語のビニュエットを毎日
音読しています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
応援クリックに感謝致します。

にほんブログ村
応援クリックいつもありがとうございます。。

にほんブログ村
英語を本格的にやり直して8年になりますが、
その間英語学習、英語教授法等英語に関する本は
数百冊読んできましたし、英語学習に関しても
巷で良いと言われていることはほとんど1通りやってみました。
思いつくだけでも
音読
シャドーイング
ディクテーション
オーバーラッピング
りピーティング
サイトトランスレーション
リテンション
レシテーション
等々
でも私の英語学習の軸になっているのは
なんといっても音読です。
私が尊敬している國広先生の影響が大きいかな
と思います。
本気で英語を身につけたいと思っている人は
こちらを読んでみてください。
↓
國弘流英語の話しかた
私は5回以上読んでいますが、今でも折にふれて
読み返している数少ない本です。
同じ文章を何百回と音読することで
リーディング、リスニング、スピーキングの
力は飛躍的に伸びます。難点は根気が続きにくい
ことです。
國広先生の本を紹介したときに
私のブログを読んでくださった方が、音読を始められ
1つの素材を何百回と音読して、英検準1級に合格された
という報告を頂いたことがあります。
どんなに良い学習法を聞いてもなかなか実行できる
人は少ないです。
音読に関しても、同じ素材を50回できる人は10%以下、
100回できる人は5%以下かなと思います。
大体の方はそんなに何回もやってどうするのって
思ってしまうみたいです。
(効果はやれば絶対分かります。)
私も1つの教材を200回音読して
200回シャドーイングしました。
これだけやれば間違いなく効果があります。
(やり方も重要ですが・・・)
ただ勘違いしてはいけないのは、音読だけをひたすら
続けていれば、國広先生並みの英語力がつくと勘違い
してしまうことです。
このことは國広先生の弟子の鳥飼玖美子先生もおっしゃっていますが、
國広先生は音読だけで同時通訳の神様になったわけでは
ありません。もちろん他の学習法も色々とされています。
ただ音読を継続すれば、高い英語力を身につける盤石な
基礎力がつくということです。
國広先生は日本人が安易に英語が身に付くと勘違いしている
ことに警鐘を鳴らすため、英語の話し方で音読の大切さを
解かれたのだと私は考えています。
私は別に音読が絶対の学習法だとは思っていません。
ただ本当に高い英語力を身につけたいと思うのならば
自分の英語学習の軸、核となるものを持っていなければ
いけないと思っています。
自分の基本、軸がしっかりしていれば、思うように英語力が
伸びない時でも、基本に立ち返ることで修正することが
できます。
このブログを読んでくださる皆様も、ぜひ自分の英語学習の軸となる
ものを早く身につけてください。
私は今も実践ビジネス英語のビニュエットを毎日
音読しています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
応援クリックに感謝致します。

にほんブログ村