皆様の応援が更新の励みになります。

お手数をおかけしますが、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村



8月の終わりに私の住んでいる町に早稲田大学の

応援部が公演を行ったので観に行きました。










応援部の応援を見るのは大学を卒業して以来

初めてでしたので、とても懐かしかったです。










私も大学在学中は、野球の早慶戦とラグビーの

早慶戦は欠かさずに応援に行っていました。









昔から早稲田の学生は早慶戦に行って始めて

本当の早稲田マンになると言われています。

ちなみに早稲田の女性は早稲女(ワセジョ)

と呼ばれます。










今日は数多くある早稲田大学の歌の中から

私の好きな歌をご紹介します。










まずはおそらく日本の大学の校歌の中で

一番有名だと言われている早稲田大学の

校歌「都の西北」です。

アメリカのエール大学の校歌のパクリという

噂もありますが・・・

早稲田のOB、OGのほとんどの人は

前奏から歌えます。













次は早稲田の第一応援歌「紺碧の空」です。

「紺碧の空」は野球の試合では得点が入ると

必ず歌います。この歌も結構有名ですね。





このビデオの後ろに1人女性の応援部員が写って

いますが、彼女は東京六大学の歴史上初めての

女性リーダー(応援部員)だそうです。彼女がリーダーを

しているのを見たことがありますが、男性顔負けの

迫力です。時代は変わったなと思います。










最後に私が早稲田の歌の中で一番好きな歌

「早稲田の栄光」です。この歌は早慶戦に

勝った時だけ歌われます。早稲田の歌は

勇ましいメロディの歌が多いですが、

この歌のメロディはとても厳かです。

今でもこの歌を聞くと涙が出てきます。















私のブログの読者は同窓の方がたくさんいらっしゃい

ますので、感想をお待ちしています。













最後までお読みいただきありがとうございます。


退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村