いつもお読みいただきありがとうございます。
皆様のお役にたてるようブログを更新していきます。
お手数ですが、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
9/10の学習記録
N.Y Times
実践ビジネス英語
本番攻略リーディング10回模試
オーディオブック
(crucial conversation)
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
The Economist
CNN Anderson Cooper)
9/10の所感
日曜日の早朝に2020年のオリンピックが
東京で開催されることが決まりました。
報道ではマドリードが優勢と言われてましたが、
最終プレゼンテーションで逆転したと伝えていた
メディアが多かったです。
特に安倍総理のプレゼンの評価は高かったです。
滝川クリステルさんのフランス語でのスピーチ、
高円宮妃久子様のフランス語、英語のスピーチは
見事でしたね。
義足のアスリート佐藤真海さんのスピーチは、実体験
を交えて、感情もこもっていて本当に感動的でした。
猪瀬東京都知事の英語のプレゼンは一部では
批判がありましたが、招致への強い思いが
こもっていてとても良かったと個人的には
思います。
言葉が拙くても思いの強さは十分伝わった
のではないでしょうか?
今回の代表団の方のスピーチを見ていて改めて
感じたのは、人の心を動かすのは話の中身だと
いうことです。
話の中身が良ければ、発音がどんなに悪くても
良いとは思いません。なるべく相手にストレスを
与えることなく聴いていただけるように話すことは
必要だと思います。
ただどんなに流暢な発音で話しても、話の中身が
からっぽでは人の心を動かすことができないことも
確かです。
言葉はコミュニケーションの手段だということは
よく言われますが、今回のプレゼン、スピーチを
聴いて改めて、言葉を学んでいく上で何が大切かと
いうことを改めて考えさせられました。
2020年のオリンピックに向けて、英語を
学ぼうと思っている人も増えていると
聞きます。
英語が話せる日本人が増えることは
本当に良いことだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
皆様のお役にたてるようブログを更新していきます。
お手数ですが、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
9/10の学習記録
N.Y Times
実践ビジネス英語
本番攻略リーディング10回模試
オーディオブック
(crucial conversation)
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
The Economist
CNN Anderson Cooper)
9/10の所感
日曜日の早朝に2020年のオリンピックが
東京で開催されることが決まりました。
報道ではマドリードが優勢と言われてましたが、
最終プレゼンテーションで逆転したと伝えていた
メディアが多かったです。
特に安倍総理のプレゼンの評価は高かったです。
滝川クリステルさんのフランス語でのスピーチ、
高円宮妃久子様のフランス語、英語のスピーチは
見事でしたね。
義足のアスリート佐藤真海さんのスピーチは、実体験
を交えて、感情もこもっていて本当に感動的でした。
猪瀬東京都知事の英語のプレゼンは一部では
批判がありましたが、招致への強い思いが
こもっていてとても良かったと個人的には
思います。
言葉が拙くても思いの強さは十分伝わった
のではないでしょうか?
今回の代表団の方のスピーチを見ていて改めて
感じたのは、人の心を動かすのは話の中身だと
いうことです。
話の中身が良ければ、発音がどんなに悪くても
良いとは思いません。なるべく相手にストレスを
与えることなく聴いていただけるように話すことは
必要だと思います。
ただどんなに流暢な発音で話しても、話の中身が
からっぽでは人の心を動かすことができないことも
確かです。
言葉はコミュニケーションの手段だということは
よく言われますが、今回のプレゼン、スピーチを
聴いて改めて、言葉を学んでいく上で何が大切かと
いうことを改めて考えさせられました。
2020年のオリンピックに向けて、英語を
学ぼうと思っている人も増えていると
聞きます。
英語が話せる日本人が増えることは
本当に良いことだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
励みになりますので応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村