皆様の応援が更新の励みになります。
ランキング低迷気味です。(泣)
お手数をおかけしますが、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
ブログを書き始めて1年7か月になりました。
この間多くの方と知り合うことができました。
本当にありがたいことだと思っています。
ただ記事数もだいぶ増え、ブログを訪れた方が
自分が読みたい記事を検索するのが大変に
なっているように感じています。
アメブロを始めたときは、なにせブログを書くのが
初めてだったので、ただその時感じていることを
書いたりしたため、読みにくく分かりにくい記事も
多かったのではないでしょうか?
今まで書いていたことをまとめ整理し、分かりやすく
独学での英語の学習法をお伝えできるように
WP(ワードプレス)で別ブログを今後運営していくつもりです。
すでに数記事は書いているのですが、もう少し
まとまったコンテンツになりましたら、
皆様にお知らせしたいと思います。
いずれはWPの方がメインブログになると思いますが、
このアメブロも愛着がありますので、主に学習記録、
実践ビジネス英語の記事を中心に更新は続けていきます。
今後とも何卒よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
ランキング低迷気味です。(泣)
お手数をおかけしますが、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
ブログを書き始めて1年7か月になりました。
この間多くの方と知り合うことができました。
本当にありがたいことだと思っています。
ただ記事数もだいぶ増え、ブログを訪れた方が
自分が読みたい記事を検索するのが大変に
なっているように感じています。
アメブロを始めたときは、なにせブログを書くのが
初めてだったので、ただその時感じていることを
書いたりしたため、読みにくく分かりにくい記事も
多かったのではないでしょうか?
今まで書いていたことをまとめ整理し、分かりやすく
独学での英語の学習法をお伝えできるように
WP(ワードプレス)で別ブログを今後運営していくつもりです。
すでに数記事は書いているのですが、もう少し
まとまったコンテンツになりましたら、
皆様にお知らせしたいと思います。
いずれはWPの方がメインブログになると思いますが、
このアメブロも愛着がありますので、主に学習記録、
実践ビジネス英語の記事を中心に更新は続けていきます。
今後とも何卒よろしくお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村