いつもお読みいただきありがとうございます。
皆様の英語学習の参考になるようブログを
更新していきます。
お手数ですが、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
2/18の学習記録
N.Y Times
洋書(The art of choosing)
実践ビジネス英語
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
The Economist
NBC Nightly News
NPR Fresh Air)
2/18の所感
この時期になると生徒達から
入試の結果報告があります。
正直に言うととても複雑な気持ちに
なります。
合格間違いないと思っていた生徒が
不合格になったり、合格は少し難しいかなと
思ってた生徒が合格したりと毎年ドラマがあります。
私がいつも生徒達に言っているのは
仮に志望校に不合格になったとしても
努力したことはけっしてムダにはならない
ということ。
受験を通じて頑張るという経験をつんだ
人は絶対これからもほかの事で頑張れます。
受験では頑張ったことが報われなかった
かもしれないけど、その経験は財産に
なります。
私のもとから巣立っていく生徒たちは
皆一回り大きくなっています。
その後ろ姿はとてもたくましいです。
私も日々成長できるよう精進ですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想等ありましたらお気軽にお寄せください。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
皆様の英語学習の参考になるようブログを
更新していきます。
お手数ですが、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
2/18の学習記録
N.Y Times
洋書(The art of choosing)
実践ビジネス英語
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
The Economist
NBC Nightly News
NPR Fresh Air)
2/18の所感
この時期になると生徒達から
入試の結果報告があります。
正直に言うととても複雑な気持ちに
なります。
合格間違いないと思っていた生徒が
不合格になったり、合格は少し難しいかなと
思ってた生徒が合格したりと毎年ドラマがあります。
私がいつも生徒達に言っているのは
仮に志望校に不合格になったとしても
努力したことはけっしてムダにはならない
ということ。
受験を通じて頑張るという経験をつんだ
人は絶対これからもほかの事で頑張れます。
受験では頑張ったことが報われなかった
かもしれないけど、その経験は財産に
なります。
私のもとから巣立っていく生徒たちは
皆一回り大きくなっています。
その後ろ姿はとてもたくましいです。
私も日々成長できるよう精進ですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想等ありましたらお気軽にお寄せください。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村