皆様の応援が更新の励みになります。
引く続き低空飛行気味ですので、
応援どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
今少しづつこの本を読み直しています。
國弘流英語の話しかた


本音を言えば、英語を学ぶ人にはみんなこの本を
読んで欲しいのですが、こういう本は売れないですよね。
だいたい読んだ人が当たり前のことしか書いてないって
いう書評を書きますので。
当たり前のことに物事の本質はあります。
今日は英語の達人たちが英語を学ぶということに
対してどう言われているかをご紹介します。
「語学の勉強というのは、本来とてもつらい、
厳しいものです。苦労を嫌っては、高いレベル
には絶対に到達できません」
杉田敏(実践ビジネス英語講師)
語学習得の秘訣をたずねたら、
「悪者扱いされがちですが、中学校の英語教育は
基礎力を養うのに役立っている。カリキュラムよりも
その後の取り組む姿勢が問題なのでは」
マーシャ・クラッカワー
私たちはつい英会話にもインスタントはないもの
だろうかと、と考えてしまいます。ところが、
こればかりはインスタントがありません。
ちょうどレンガを1つ1つ積み重ねて家を建てる
ように、基礎から1つ1つ順序だて、時間をかけて
すすめなければ、決して身につくものでは
ありません。どうしても一定の時間がかかります。
東後勝明(元NHKラジオ英会話講師)
本当に時間をかけて、覚悟を決めて英語に
取り組まないとなかなか身に付きません。
私も時々これらの言葉を読みかえして、
自分を戒めています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング低空飛行気味につき応援ポチ
よろしくお願いします。

にほんブログ村
引く続き低空飛行気味ですので、
応援どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
今少しづつこの本を読み直しています。
國弘流英語の話しかた
本音を言えば、英語を学ぶ人にはみんなこの本を
読んで欲しいのですが、こういう本は売れないですよね。
だいたい読んだ人が当たり前のことしか書いてないって
いう書評を書きますので。
当たり前のことに物事の本質はあります。
今日は英語の達人たちが英語を学ぶということに
対してどう言われているかをご紹介します。
「語学の勉強というのは、本来とてもつらい、
厳しいものです。苦労を嫌っては、高いレベル
には絶対に到達できません」
杉田敏(実践ビジネス英語講師)
語学習得の秘訣をたずねたら、
「悪者扱いされがちですが、中学校の英語教育は
基礎力を養うのに役立っている。カリキュラムよりも
その後の取り組む姿勢が問題なのでは」
マーシャ・クラッカワー
私たちはつい英会話にもインスタントはないもの
だろうかと、と考えてしまいます。ところが、
こればかりはインスタントがありません。
ちょうどレンガを1つ1つ積み重ねて家を建てる
ように、基礎から1つ1つ順序だて、時間をかけて
すすめなければ、決して身につくものでは
ありません。どうしても一定の時間がかかります。
東後勝明(元NHKラジオ英会話講師)
本当に時間をかけて、覚悟を決めて英語に
取り組まないとなかなか身に付きません。
私も時々これらの言葉を読みかえして、
自分を戒めています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング低空飛行気味につき応援ポチ
よろしくお願いします。

にほんブログ村