いつもお読みいただきありがとうございます。

お手数ですが、応援クリックしていただけると

うれしいです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村



1/19の学習記録


N.Y Times


洋書(The art of choosing)


ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
The Economist
NBC Nightly News
CNN Andersoncooper
NPR Fresh Air
JILL On Money)







1/19の所感





今日はセンター試験の初日でした。








自分の生徒たちがきちんとできているか

とても気になるナオタローです。








よく試験は水物でふたを開けるまで

分からないと言われますが、私は

そうは思いません。








試験が水物になるのは、単に学習量が足らないだけです。









例えばセンター試験なら、過去問演習は10年分、

模試演習は20セットが最低ラインです。









私自身も大学受験の際は、第一、第二志望の大学の

過去問は20年分解きました。








自信は圧倒的な学習量からしか生まれません。








英語学習も同じです。








できるようになりたいなら、英語に触れる時間を

増やす、ただこれだけです。







これから今年のセンター試験の問題を解いてみます。








最後までお読みいただきありがとうございます。

退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。


にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村