いつもお読みいただきありがとうございます。
お手数ですが、応援クリックしていただけると
うれしいです。

にほんブログ村
1/8の学習記録
N.Y Times
洋書(Leadership&selfdeception)
実践ビジネス英語
入試英文法問題特講
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
NBC Nightly News
The Economist
Jill On Money)
1/8の所感
私は基本的に凝り性です。
古くは中学生の時には、将棋にはまり、
数百冊の将棋本を買って読んでいました。
(その割にあまり上達しまでんでしたが)
今は英語学習にはまっています。
ブログでも時々英語の本を紹介していますが、
あれは保有している英語本のごく一部です。
多分英語関連の本だけでも500冊は軽く
超えると思います。
(捨てたり、処分した本もかなりあります。)
知識が増えるだけでは全く意味がありませんので、
様々な学習法を実行、検証、修正を繰り返しています。
語学学習は終わりがないので、本当に
面白いです。
これからも様々なことにチャレンジしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
お手数ですが、応援クリックしていただけると
うれしいです。

にほんブログ村
1/8の学習記録
N.Y Times
洋書(Leadership&selfdeception)
実践ビジネス英語
入試英文法問題特講
ポッドキャスト
(The Wall Street Journal
NBC Nightly News
The Economist
Jill On Money)
1/8の所感
私は基本的に凝り性です。
古くは中学生の時には、将棋にはまり、
数百冊の将棋本を買って読んでいました。
(その割にあまり上達しまでんでしたが)
今は英語学習にはまっています。
ブログでも時々英語の本を紹介していますが、
あれは保有している英語本のごく一部です。
多分英語関連の本だけでも500冊は軽く
超えると思います。
(捨てたり、処分した本もかなりあります。)
知識が増えるだけでは全く意味がありませんので、
様々な学習法を実行、検証、修正を繰り返しています。
語学学習は終わりがないので、本当に
面白いです。
これからも様々なことにチャレンジしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
退出前に応援クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村