皆様の応援が更新の励みになります。
お手数ですが、ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村


昨日ある有名な言語学者の話を聞いていて
気付きを得ることができましたので、
ブログでシェアしたいと思います。


その言語学者の方がおっしゃるには


英語学習でインプットは
正確なアウトプット
をもって完了する。
アウトプットとは英語が
話せることである。




結局、アウトプットを意識して英語を学ばないと、
すぐに忘れてしまうし、使えないということです。


ですから英語を学ぶときはインプットしたものは
必ずアウトプットする。アウトプットすることで
学んだことが初めて自分のものになるということだと
思います。


確か小熊弥生さんも著書の中で、インプットした
ことはすぐアウトプットするということを
書かれていました。


私も今後英語を学ぶ上で今まで以上にアウトプットを
意識していくようにします。



最後までお読みいただきましたら
応援ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村