皆様の応援が更新の励みになります。
お手数ですが、下記のバナーをクリック
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村
第173回 TOEICのアビメが
届きました。
Listening
95 100 94 98
Reading
89 95 95 96 96
ミスはリスニングは3問で、
リーディングは3,4問ミスです。
リスニングはpart1,2が2問、
part3,4は1問ミスです。
おそらくミスしたのはpart2だと
思います。part1はおそらく
全問正解でしょう。
あと1問のミスはpart3です。
次回のTOEICではミスは2問以内、
できれば全問正解を目指します。
リーディングはあまり変わり映えしませんが、
今回唯一進歩がみられたのが
ひとつの文書の中でまたは複数の文書間で
ちりばめられた情報を関連付けることができる
の項目が改善されたことです。
大分TOEICの言い換えパターンが
身についてきたのかなと思います。
リーディングは次回のテストに向けて
問題演習を増やしていきます。
前回のテストでの最大の反省は、見直しをして
答えを変えた問題を間違ってしまったことです。
100%確信が持てない問題は答えを変えては
ダメですね。
次回の11月が私にとって年内最後のTOEICです。
なんとか990点を取れるよう頑張ります。
お手数ですが退出前に下記のバナーを
クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
お手数ですが、下記のバナーをクリック
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村
第173回 TOEICのアビメが
届きました。
Listening
95 100 94 98
Reading
89 95 95 96 96
ミスはリスニングは3問で、
リーディングは3,4問ミスです。
リスニングはpart1,2が2問、
part3,4は1問ミスです。
おそらくミスしたのはpart2だと
思います。part1はおそらく
全問正解でしょう。
あと1問のミスはpart3です。
次回のTOEICではミスは2問以内、
できれば全問正解を目指します。
リーディングはあまり変わり映えしませんが、
今回唯一進歩がみられたのが
ひとつの文書の中でまたは複数の文書間で
ちりばめられた情報を関連付けることができる
の項目が改善されたことです。
大分TOEICの言い換えパターンが
身についてきたのかなと思います。
リーディングは次回のテストに向けて
問題演習を増やしていきます。
前回のテストでの最大の反省は、見直しをして
答えを変えた問題を間違ってしまったことです。
100%確信が持てない問題は答えを変えては
ダメですね。
次回の11月が私にとって年内最後のTOEICです。
なんとか990点を取れるよう頑張ります。
お手数ですが退出前に下記のバナーを
クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村