皆さんの応援が更新の励みになります。
お手数ですが、下記のバナーをクリックして
いただけるとうれしいです。

にほんブログ村
TOEIC満点を目指していますが、点数が
停滞中のナオタローです。
頑張って勉強しているのにTOEICの点数が
上がらない、英語が話せるようにならないから、
英語学習のモチベーションが続かないという
話をよく聞きます。
英語学習の場合、勉強をしても効果が
目に見えて現れるには個人差がありますが、
それなりに時間がかかります。
だいたい3か月が1つの目安です。
ですからすぐに結果を求めず、気長に
やってみてください。
あと、勉強の仕方が間違っていたら、
いくらやっても効果がでませんので、
結果が出ないときは、自分の学習法を
信頼できる人に聞いて、
修正することが必要です。
私の場合も、なかなか結果が目に見えて
でてませんが、あせりはまったくありません。
そもそも簡単にTOEICで満点は取れないと
思っているからです。
800点を900点に、900点を950点にする
のもそれなりに大変ですが、950点を超えて
990点にするのはさらに大変です。
リーディングで満点の壁になっている問題が
part5で1,2問、part7で1,2問あります。
この数問は問題をみて答えがぱっとわかりません。
おそらく答えに迷う問題がなくなってくれば
満点がとれるでしょう。
満点を取り続けていらっしゃるTEX加藤先生や、
森田鉄也先生あたりはまず答えに迷う問題は
ないでしょう。
このわずかな差を埋めるにはまだまだ勉強が
必要ですが、大変だと思わずに学習の過程を
楽しみたいです。
よく変わっていると言われますが、目標が高くて、
難しければ難しいほど燃えるタイプです。
(どM?)
TOEIC満点にどれくらいの価値があるかは
取ってもないので言う資格はありませんが、
TOEIC満点を目指している過程を楽しみたいな
と思っています。
英語学習者として、また英語指導者として
また一歩成長するために。
最後までお読みいただきありがとう
ございました。
退出前に下記のバナーをクリックしていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村
お手数ですが、下記のバナーをクリックして
いただけるとうれしいです。

にほんブログ村
TOEIC満点を目指していますが、点数が
停滞中のナオタローです。
頑張って勉強しているのにTOEICの点数が
上がらない、英語が話せるようにならないから、
英語学習のモチベーションが続かないという
話をよく聞きます。
英語学習の場合、勉強をしても効果が
目に見えて現れるには個人差がありますが、
それなりに時間がかかります。
だいたい3か月が1つの目安です。
ですからすぐに結果を求めず、気長に
やってみてください。
あと、勉強の仕方が間違っていたら、
いくらやっても効果がでませんので、
結果が出ないときは、自分の学習法を
信頼できる人に聞いて、
修正することが必要です。
私の場合も、なかなか結果が目に見えて
でてませんが、あせりはまったくありません。
そもそも簡単にTOEICで満点は取れないと
思っているからです。
800点を900点に、900点を950点にする
のもそれなりに大変ですが、950点を超えて
990点にするのはさらに大変です。
リーディングで満点の壁になっている問題が
part5で1,2問、part7で1,2問あります。
この数問は問題をみて答えがぱっとわかりません。
おそらく答えに迷う問題がなくなってくれば
満点がとれるでしょう。
満点を取り続けていらっしゃるTEX加藤先生や、
森田鉄也先生あたりはまず答えに迷う問題は
ないでしょう。
このわずかな差を埋めるにはまだまだ勉強が
必要ですが、大変だと思わずに学習の過程を
楽しみたいです。
よく変わっていると言われますが、目標が高くて、
難しければ難しいほど燃えるタイプです。
(どM?)
TOEIC満点にどれくらいの価値があるかは
取ってもないので言う資格はありませんが、
TOEIC満点を目指している過程を楽しみたいな
と思っています。
英語学習者として、また英語指導者として
また一歩成長するために。
最後までお読みいただきありがとう
ございました。
退出前に下記のバナーをクリックしていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村