皆様の応援が更新の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
前から読もうと思っていたこちらの本
↓
TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール


を読みました。
以前片桐さんのブログで片桐さんと小熊さんの音声対談
を聞いていたので、より親近感を持って読むことが
できました。(今はYOU TUBEで聞けるそうです。
とても良い音声対談ですので聞いてみてください。)
一番印象に残ったのは小熊さんの英語に対する情熱と
勉強法の創意工夫です。
小熊さんはお風呂の中でも英語を勉強されている
しうです。
(今でも休日は8時間は英語を勉強している
ということをおっしゃっていました。)
本当に様々な工夫をされながら、一日中
英語を勉強されてます。
特に英語が伸びるか伸びないかは目標設定で
決まるということや、単語を覚える時は
シーンを思い浮かべるというくだりに
とても共感しました。
以前も書きましたが、私は英語の学習本を
読むときには、今まで誰も知らなかった
画期的なことが書いてあることを期待して
読むことはまずありません。
英語の学習法についてはほぼ出尽くしている
と思います。
私が英語学習法の本を読む目的は
英語のプロや達人の英語学習のコツや
モチベーション維持の方法を知るためです。
私もこの本を読むことで英語学習に取り入れて
みたいことをいくつか思いつきました。
英語学習で何をすればよいか分からない人は
第5章のオリジナル英語学習プログラムが
参考になります。
アマゾンのこの本の書評に小熊さんだから
できただけで、普通の人にはまずできないと
いうことを書いている人がいましたが、
そのような考え方では何も学ぶことは
できません。
確かに小熊さんと同じことをやることは
難しいでしょう。でも何分の一、いや
何十分の一でもマネすれば確実に
英語力は上がります。
小熊さんのスゴイ所は超人的な努力を
さらっとされているところ。
「私ってすごいでしょ」ていう
感じがまったくしません。
おそらく小熊さんの人柄による
部分も大きい気がします。
改めてプロのすごさを痛感させられた本でした。
何かの参考になりましたらクリック
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
前から読もうと思っていたこちらの本
↓
TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者になれた42のルール
を読みました。
以前片桐さんのブログで片桐さんと小熊さんの音声対談
を聞いていたので、より親近感を持って読むことが
できました。(今はYOU TUBEで聞けるそうです。
とても良い音声対談ですので聞いてみてください。)
一番印象に残ったのは小熊さんの英語に対する情熱と
勉強法の創意工夫です。
小熊さんはお風呂の中でも英語を勉強されている
しうです。
(今でも休日は8時間は英語を勉強している
ということをおっしゃっていました。)
本当に様々な工夫をされながら、一日中
英語を勉強されてます。
特に英語が伸びるか伸びないかは目標設定で
決まるということや、単語を覚える時は
シーンを思い浮かべるというくだりに
とても共感しました。
以前も書きましたが、私は英語の学習本を
読むときには、今まで誰も知らなかった
画期的なことが書いてあることを期待して
読むことはまずありません。
英語の学習法についてはほぼ出尽くしている
と思います。
私が英語学習法の本を読む目的は
英語のプロや達人の英語学習のコツや
モチベーション維持の方法を知るためです。
私もこの本を読むことで英語学習に取り入れて
みたいことをいくつか思いつきました。
英語学習で何をすればよいか分からない人は
第5章のオリジナル英語学習プログラムが
参考になります。
アマゾンのこの本の書評に小熊さんだから
できただけで、普通の人にはまずできないと
いうことを書いている人がいましたが、
そのような考え方では何も学ぶことは
できません。
確かに小熊さんと同じことをやることは
難しいでしょう。でも何分の一、いや
何十分の一でもマネすれば確実に
英語力は上がります。
小熊さんのスゴイ所は超人的な努力を
さらっとされているところ。
「私ってすごいでしょ」ていう
感じがまったくしません。
おそらく小熊さんの人柄による
部分も大きい気がします。
改めてプロのすごさを痛感させられた本でした。
何かの参考になりましたらクリック
していただけるとうれしいです。

にほんブログ村