皆様の応援が更新の励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村

皆さんもTOEIC対策でTOEIC模試を利用される
と思います。

その時に気を付けないといけないのは発行が古い
TOEIC模試で学習するときです。


例えば以前から定評があるTOEIC模試として
以下の本があります。

TOEICテスト リーディングBOX


TOEIC(R)テスト新・最強トリプル模試3


この2冊は本番の公開テストより難易度が高く、
とても良い本ですが、欠点があります。


それは

part7の問題文の量が少なく、設問がやさしいことです。


TOEICを数年受験されている方はお気づきだと思いますが、
ここ2,3年でpart7の難易度は急激に上がっています。


以前は情報をピンポイントで検索すれば解けた問題が
大半ですが、最近の問題は複数の情報を検索しなければ
解けない問題や、文章全体を読まないと解けない問題が
多く出されています。


part5,6はそこまで大きな難易度の変化はありません。
(part7以外は今使っても十分役立ちます。)

やはりTOEIC模試は発行年月日が新しいものを
選んだ方が良いです。


現段階私のお勧めのTOEIC模試は以下の2冊です。

TOEICテスト超リアル模試600問(CD-ROM付)


TOEICテスト究極の模試600問


どちらの本も本番のTOEICより難しいですし、
最近の傾向を良く反映しています。


特に最近発売された究極の模試のpart7の
問題は難しく、やりごたえがあります。


そこまで問うか?みたいな問題もありますよ。


リアルさを求めるなら、最近発行されたTOEIC模試を
使った方が良いと思います。



受験される皆さん、頑張りましょう!



何かの参考になりましたらクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村