皆様の応援が更新の励みになります。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村


ブログを読まれている方はお気づきだと
思いますが、私は英検1級合格後も英検1級
の問題を解くようにしています。

英検1級100時間大特訓(CD BOOK)


の本を書かれているアクエリアーズスクールの植田一三先生に
よると、英検1級合格者の大半は再度英検1級を受験すると
大半が受からないそうです。


つまりギリギリで受かっているということです。


やはり英検1級に受かった後も、英語の実力を
維持、向上させたいと思っているので、英語力を図る1つの
バロメーターとして英検1級の問題を解くように
しています。

英検1級の1次試験は113点満点で、エッセーは
採点できませんので、エッセーを除くと95点です。


できれば95点中85から90点ぐらいとれる実力を
維持したいです。(現状は80~85の間です。)


英検1級も語彙問題が極端に難しく、長文問題がやさしいので、
試験のバランスとしてはやや問題がありますが、
英語の4技能を測定できるテストとしては、今実施
されているテストの中では優れたテストだと考えています。




英語力の推移は測る1つの目安として、今後も英検1級の
問題を解いていきます。


最後までお読みいただきましたら、
クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村