皆様からの応援が更新の励みです。
よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2.長文穴埋め問題
正答率 6/6
所要時間 10分
感想
このパートもいつもより難しく
感じました。
だいたいこの穴埋め問題は
いつも比較的やさしく
あまり答えに迷う問題は
ないのですが、今回は
数問答えに悩む問題がありました。
おそらく選択肢のうち2つは
すぐ消せると思いますので、
あとは残りの2つからどう正答を
選ぶかがカギになります。
気を付けなければいけないのは
カッコに入れてみて意味が通り
そうに思えても、その段落の
トピック(首題)と関係ない
選択肢ははずすということです。
ほとんどの問題はカッコの前後を
読むだけで解けますが、今回は
パラグラフ全体をよく読まないと
解けない問題が何問かありました。
この穴埋め問題は15分以内で
終わらせたいです。
何かの参考になりましたら、クリック
お願いします。
↓

にほんブログ村
よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
2.長文穴埋め問題
正答率 6/6
所要時間 10分
感想
このパートもいつもより難しく
感じました。
だいたいこの穴埋め問題は
いつも比較的やさしく
あまり答えに迷う問題は
ないのですが、今回は
数問答えに悩む問題がありました。
おそらく選択肢のうち2つは
すぐ消せると思いますので、
あとは残りの2つからどう正答を
選ぶかがカギになります。
気を付けなければいけないのは
カッコに入れてみて意味が通り
そうに思えても、その段落の
トピック(首題)と関係ない
選択肢ははずすということです。
ほとんどの問題はカッコの前後を
読むだけで解けますが、今回は
パラグラフ全体をよく読まないと
解けない問題が何問かありました。
この穴埋め問題は15分以内で
終わらせたいです。
何かの参考になりましたら、クリック
お願いします。
↓

にほんブログ村