応援クリックよろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
シャドーイングは最近では学習法として
かなり有名になりました。
シャドーイングをすることでリスニング、スピーキング
の力を上げ、リズム、イントネーションも
よくなります。
ただ注意点としてはすごく簡単な教材で
シャドーイングをするということです。
例えば、自分が聞き取れる力が10だと
するとシャドーイングの教材に適している
のは3,4ぐらいのレベルのものです。
聞き取れる英語と口に出せる英語
は全く別物です。
具体的に言うとTOEIC600点ぐらい
なら中学校の教科書ぐらいでちょうど
いいです。
間違ってもCNN ENGLISH EXPRESSなどをやっては
いけません。
CNN ENGLISH EXPRESSでシャドーイングがきちんと
できる力はプロの通訳レベルです。
(もちろん、私も完璧にはできません。)
参考までに動画を1つご紹介します。
この動画はTOEICのpart1対策にも
いいかもしれません。
とにかく簡単なものを繰り返し
することが重要です。
また良さそうな動画を見つけたら
御紹介します。
何かの参考になりましたら、
クリックお願いします。
↓

にほんブログ村
↓

にほんブログ村
シャドーイングは最近では学習法として
かなり有名になりました。
シャドーイングをすることでリスニング、スピーキング
の力を上げ、リズム、イントネーションも
よくなります。
ただ注意点としてはすごく簡単な教材で
シャドーイングをするということです。
例えば、自分が聞き取れる力が10だと
するとシャドーイングの教材に適している
のは3,4ぐらいのレベルのものです。
聞き取れる英語と口に出せる英語
は全く別物です。
具体的に言うとTOEIC600点ぐらい
なら中学校の教科書ぐらいでちょうど
いいです。
間違ってもCNN ENGLISH EXPRESSなどをやっては
いけません。
CNN ENGLISH EXPRESSでシャドーイングがきちんと
できる力はプロの通訳レベルです。
(もちろん、私も完璧にはできません。)
参考までに動画を1つご紹介します。
この動画はTOEICのpart1対策にも
いいかもしれません。
とにかく簡単なものを繰り返し
することが重要です。
また良さそうな動画を見つけたら
御紹介します。
何かの参考になりましたら、
クリックお願いします。
↓

にほんブログ村