応援クリックお願いします。
      ↓
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

私は英語がうまくなるのには
あまり頭の良し悪しは関係
ないと思います。

私の生徒や知人を見てて、
英語学習で成果が出やすい人の
特徴は

1.素直に言ったことができる。

2.反復することが苦に
ならない。

3.すぐ成果がでなくても
あきらめない。


などがあげられます。

前にも書いた気がしますが、
英語はどちらかというと
体育会系の人の方が
成果がでやすいかなと思うことが
あります。

例えば、私は空手をやってましたが、
師範に千本突きや千本蹴りを
しろと言われれば、押忍!と
言って、言われた通り
してました。

師範に千本突いたり、蹴ることに
何の意味があるんですかなんて
聞いたら、間違いなく叱られます。


これは何も考えずにしろと
いうことではなく、まずは
師範の教え通りやった方が
いいということです。

今私がやってる音読も
空手で言えば突きや蹴りの
練習と一緒です。

ある程度成果が出るまでは
時間がかかるということは
覚悟してます。

いずれにせよ英語も武道(スポーツ)
も練習しなければ上手くは
なりません。

何かの参考になりましたら
クリックお願いします。

      ↓
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村