オンライン英会話をやっていて
痛感するのは、もっと英語を
ゆっくり話さないといけないな
ということです。

ちなみに私は日本語を話すときも
早口な方です。

私が日本語で話すときと
同じスピードで英語を話すと
純ジャパの悲しい性で
個々の発音が正確でないため
通じにくいということがよく
あります。

実際にネイティブが英語を
話しているのを見ればわかりますが、
英語を話すとき、顔の筋肉を
大きく使います。

日本語と英語を話すときでは
声帯や顔の筋肉の使い方が
大きく違います

やはり英語を話すときは意識して
ユッツクリめに話した方がきちんと
正確に言いたいことが伝わります。

早く話せる=英語がうまく話せる
というイメージが一般的にあります。

でも必ずしもそうではありません。

実践ビジネス英語の講師の
杉田先生もフリートークで
話されるときはかなりゆっくり
話されます。

一度自分が英語を話している会話
を録音したことがありますが、
聞き直してみると
所々会話が不明瞭なところが
ありました。(爆)

ゆっくりと自信を持って英語で
会話できるようにしていきたい
と思っています。