現在指導させていただいている
生徒さんの内、不登校の子が
3人、不登校気味の子が1人
います。

不登校の子の指導では勉強以前に
心のケアをしてあげないといけない
ことが多いです。

不登校の子は他人とうまく
コミュニケーションがとれず
1人で悩んでいることが非常に
多いです。

まずは今何を考え、感じているかを
話してもらいます。

そこで重要なことはまず話を
きちんと聞いてあげることです。


決して説得や説教をせずに聴くことに
徹する。

実際に話を聞いてあげるだけで
問題が解決することもよくあります。

そして時間をかけて解決策を一緒に
考えていきます。

まだまだ私も未熟でなかなか生徒の
力になりきれてませんが、これからも
少しでも子供たちの力になれるよう
頑張っていきます。