勉強ができる子の育て方



江藤真規さんの勉強ができる子の
育て方を読みました。

著者の江藤さんは娘さん2人を
現役で東大に現役合格させた
かたです。読む前はすごい
スパルタの教育をされたんだろうな
と思っていましたが、全く違いました。

東大に行くというのも江藤さんの
希望ではなく、娘さんと話して
娘さんが自分で選んだということです。
江藤さんは教育に関しては何でも
子供さんと話をしたうえでどうするかを
決められたそうです。

江藤さんの子育ての7つのポリシー、
年代別の子供への接し方は本当に参考に
なりました。

特に印象に残ったのは
愛情はかけても期待はかけないという
言葉です。


親の過剰な期待は子供に
プレッシャーになると書かれています。

あと、子供に学ぶことが楽しいと
思わせるように親、教師として
働きかけていかないといけないな
と改めて感じました。

特にこれからは継続して学ぶことが
できる力が生きていく上でとても
重要になると思います。

親として、一指導者として気付かされる
ことが多くありました。

江藤さんは他にも教育に関する多くの
本を書かれているようですので、
他の著書も読んでみたいと思っています。