今図書館でTIMEを借りてきて
家で読んでますが、返却日まで
あと5日です。

以前はTIMEは自分で買って
家でゆっくり読みたいなと
思ってましたが、図書館で
借りてきて読むのもいいなと
思い始めました。

図書館で本を借りれば、当然
返却する日が決まってます。
そうしたらどうしてもその日までに
読まざるを得ません。そうすると
読むのも早くなってきます。

家でゆっくり読もうと思うと
ついつい後回しになって積読
になりがちです。あせる

脳科学者の茂木健一郎が著書の中で
学習するときにはタイムプレッシャー
をかけたほうが効果があがるということを
書かれていたのを思い出しました。
勉強もだらだらやるのではなく、時間を
決めてその時間内に終わらせようと頑張ることで
脳が刺激され、能力が向上すると茂木
先生はおっしゃておられます。

大人になると強制される環境は自分で
作るしかないので、私も自分にタイム
プレッシャーをかけていくようにしたいと
思います。(人間は基本的に怠け
ものですので。)