色々な人によく英語の勉強
が続きますね?と言われます。
たぶん私が英語の学習を続けられる
のは単純に英語を学ぶことが楽しい
からです。
言い換えれば、英語で様々な本や
雑誌を読んだり、映画を字幕なしで
見たりすることが好きです。
翻訳や吹き替えでは本当のよさが
味わえない気がします。
東洋文化と西洋文化の
違いにもものすごく興味があります。
西洋文化を理解するためには英語は
欠かせません。
私の両親はそこまで子供の英語教育
に熱心だったわけではありません。
前も書いたように私が英語に触れたのは
中学生になってからです。
ただ父親は仕事で英語が必要なわけでは
んかったのですが、20年英会話を習って
いましたし、母親も英語は学生時代
大好きだったらしく、英語は楽しい
とよく私にいっていました。そういう
意味では恵まれた環境だったのかも
しれません。
今思えば中学生の頃から英語を上手に
話したいという欲求は強かったように
思います。
お子様に英語を早くから習わせたい
ご両親も多いと思いますが、昨日
少し書いたように一番大切なのは
ご両親が一緒に英語を楽しむことでは
ないかなと思います。
別にご両親が英語がしゃべれなくても
全然かまいません。
ただ一緒に英語の歌を歌うとか、
アニメを見る等、英語に触れる
ことが楽しいという雰囲気を作ることが
とても大切なような気がします。
そうすればお子さんも英語が好きに
なるかもしれません。
英語学習に終わりはありません。
私の英語学習もまだまだ続きます。
が続きますね?と言われます。
たぶん私が英語の学習を続けられる
のは単純に英語を学ぶことが楽しい
からです。
言い換えれば、英語で様々な本や
雑誌を読んだり、映画を字幕なしで
見たりすることが好きです。
翻訳や吹き替えでは本当のよさが
味わえない気がします。
東洋文化と西洋文化の
違いにもものすごく興味があります。
西洋文化を理解するためには英語は
欠かせません。
私の両親はそこまで子供の英語教育
に熱心だったわけではありません。
前も書いたように私が英語に触れたのは
中学生になってからです。
ただ父親は仕事で英語が必要なわけでは
んかったのですが、20年英会話を習って
いましたし、母親も英語は学生時代
大好きだったらしく、英語は楽しい
とよく私にいっていました。そういう
意味では恵まれた環境だったのかも
しれません。
今思えば中学生の頃から英語を上手に
話したいという欲求は強かったように
思います。
お子様に英語を早くから習わせたい
ご両親も多いと思いますが、昨日
少し書いたように一番大切なのは
ご両親が一緒に英語を楽しむことでは
ないかなと思います。
別にご両親が英語がしゃべれなくても
全然かまいません。
ただ一緒に英語の歌を歌うとか、
アニメを見る等、英語に触れる
ことが楽しいという雰囲気を作ることが
とても大切なような気がします。
そうすればお子さんも英語が好きに
なるかもしれません。
英語学習に終わりはありません。
私の英語学習もまだまだ続きます。