私の現在の担当している生徒は7割が高校生で3割が
中学生です。今日は高校生の進路の状況についてお話します。
ここ2年ぐらい大学受験で女の子の希望する学部にははっきりとした
傾向があります。文系でしたら教育学部、理系だと成績上位の子は
医学部、薬学部、後は看護系の学部を希望する子が非常に多いです。
男子生徒はそこまで偏った傾向はみられません。
全体的に都会の大学より、地方の国公立大学の人気が高いです。
やはりここ数年の就職状況が思わしくないせいか、資格がとれる
学部が非常に人気を集めています。 気になるのは自分の希望、
適性をあまり考えず、周囲の勧めだけで
進路を決めている子がかなりいます。別に好きなことを仕事に
しなさいなんてきれいごとをいうつもりはありませんが、特に
教育関係の仕事(教員)は思っている以上に大変だからよく考えて
決めるようにとアドバイスします。
どの職業がいいかは時代と共に変わっていきます。また年齢と共に
やりたいことが変わることもよくあります。長い目で見て進路を決めて
欲しいといつも思っています。生徒の進路選択がうまくいくようこれからも
良きアドバイザーでいたいと思います。(^-^)/
中学生です。今日は高校生の進路の状況についてお話します。
ここ2年ぐらい大学受験で女の子の希望する学部にははっきりとした
傾向があります。文系でしたら教育学部、理系だと成績上位の子は
医学部、薬学部、後は看護系の学部を希望する子が非常に多いです。
男子生徒はそこまで偏った傾向はみられません。
全体的に都会の大学より、地方の国公立大学の人気が高いです。
やはりここ数年の就職状況が思わしくないせいか、資格がとれる
学部が非常に人気を集めています。 気になるのは自分の希望、
適性をあまり考えず、周囲の勧めだけで
進路を決めている子がかなりいます。別に好きなことを仕事に
しなさいなんてきれいごとをいうつもりはありませんが、特に
教育関係の仕事(教員)は思っている以上に大変だからよく考えて
決めるようにとアドバイスします。
どの職業がいいかは時代と共に変わっていきます。また年齢と共に
やりたいことが変わることもよくあります。長い目で見て進路を決めて
欲しいといつも思っています。生徒の進路選択がうまくいくようこれからも
良きアドバイザーでいたいと思います。(^-^)/