昨日の記事はかなり駆け足で書いたので案の定抜けが
非常に多くなってしまいました。(>_<)
少し補足します。CNN ENGLISH EXPRESSは内容が
かなり難しく基本的には中上級者向けです。
後シャードーイングする教材を選ぶときは自分が聞き取れる
英語のスピードの8割ぐらいの速さのものを選ぶとうまく
いくと思います。
CNN ENGLISH EXPRESSはレポーターに
よりますが話すスピードは180~200WPM(一分間に話す語数)
以上ですので、シャドーイングするのは結構大変です。
初中級者の方でニュースを使ってシャドーイングをしたい方に
お勧めなのはVOAです。VOAはアメリカのラジオ放送で、特にVOAの
special Englishは使用語彙も1500語に限られており、
話すスピードも100~120WPMなので聞き取りやすいです。
もちろん無料でスクリプトもあります。
普通のVOAは話すスピードが150~180WPMですので、中級者の方が
シャドーイングするのにはちょうどいいです。
http://www.voanews.com/ (VOA)
http://www.voanews.com/learningenglish/home/ (VOA special English)
後TOEICのパート3,4向けのトレーニングによさそうなのがリテンションという
訓練です。
リテンションとは記憶保持という意味で聞いた内容をどれだけ正確に覚えているか
を確認するトレーニング法で、よく通訳の養成学校で用いられています。
私も以前英検1級を受けるときにやっていました。かなり負荷がかかり大変ですが
効果はあります。私も9月にTOEICを受ける予定なのでニュース番組を使ってリテンション
の訓練をしていこうと思っています。
何かの参考になれば幸いです。
非常に多くなってしまいました。(>_<)
少し補足します。CNN ENGLISH EXPRESSは内容が
かなり難しく基本的には中上級者向けです。
後シャードーイングする教材を選ぶときは自分が聞き取れる
英語のスピードの8割ぐらいの速さのものを選ぶとうまく
いくと思います。
CNN ENGLISH EXPRESSはレポーターに
よりますが話すスピードは180~200WPM(一分間に話す語数)
以上ですので、シャドーイングするのは結構大変です。
初中級者の方でニュースを使ってシャドーイングをしたい方に
お勧めなのはVOAです。VOAはアメリカのラジオ放送で、特にVOAの
special Englishは使用語彙も1500語に限られており、
話すスピードも100~120WPMなので聞き取りやすいです。
もちろん無料でスクリプトもあります。
普通のVOAは話すスピードが150~180WPMですので、中級者の方が
シャドーイングするのにはちょうどいいです。
http://www.voanews.com/ (VOA)
http://www.voanews.com/learningenglish/home/ (VOA special English)
後TOEICのパート3,4向けのトレーニングによさそうなのがリテンションという
訓練です。
リテンションとは記憶保持という意味で聞いた内容をどれだけ正確に覚えているか
を確認するトレーニング法で、よく通訳の養成学校で用いられています。
私も以前英検1級を受けるときにやっていました。かなり負荷がかかり大変ですが
効果はあります。私も9月にTOEICを受ける予定なのでニュース番組を使ってリテンション
の訓練をしていこうと思っています。
何かの参考になれば幸いです。