昨日は受験では失敗続きと言うことをお話しました。何の自慢にも

なりませんが、失敗は受験に限らず、恋愛、仕事でも本当に多く

してきました。(;^_^A


今日は私の失敗をどのように活かしてきたかということについて

書きたいと思います。私は失敗したときは


1.失敗した原因を冷静に考えて、書き出してみる。

2.自分で考えて分からないときは、親、友人、先輩に聞いてみる。

3.次にどうすれば失敗しないかを考えて、対処法を考える。


という風にしています。


こう書くと簡単なようですが失敗の原因をもう一度考えるのは

本当に苦痛です。人から失敗の原因のフィードバックをもらうのも

心に余裕を持ってないとなかなかできません。時には自己否定になって

しまいそうなこともあります。


その時大切なのは失敗した事実だけを反省して、自分の人格まで否定

してしまわないことだと思います。
自分の人格までも否定してしまうと

次に頑張ろうと言う気持ちすらなくなってしまいます。


 でも反省ばかりしていると人生暗くなりますので、うまくいったときは

自分で自分を褒めてあげましょう。(有森裕子さんみたいですね(^-^)/)


最後に失敗について元楽天監督の野村克也さんが非常に含蓄のある言葉を

言われています。

「偶然の成功はあっても偶然の失敗はない。失敗はすべて必然である。」

私もいつもこの言葉を心に留めています。