このテーマもよく話題になりますが、私の個人的な意見は
英語ができる人はTOEICの点が高いが、TOEICの点が高いから
といって英語ができるとは限らないということです。
前にも書いたように、TOEICには傾向がありますので、極端なことを
いえばゴリゴリ試験対策をすればスコアはあがると思います。TOEIC
ではリスニングとリーディングしかないので、スピーキング、ライティング
の力は測れません。(TOEIC S/Wテストを受ければ別ですが)
だからTOEIC900点以上でも全く話せない人も結構います。
だからといってTOEICが全く役には立たないとは思いません。スコアの客観性等
考えれば現在あるテストではよくできた試験だと思います。
私自身は、英語はリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの
4分野をバランスよく伸ばしたいと思っています。TOEICのS/Wテストも是非
早いうちに受けてみたいと思っています。
あと英検1級も4分野の力が全て問われますので、英語力を伸ばしたい方には
受験をお勧めします。勉強法等質問あればお寄せ下さい。
英語ができる人はTOEICの点が高いが、TOEICの点が高いから
といって英語ができるとは限らないということです。
前にも書いたように、TOEICには傾向がありますので、極端なことを
いえばゴリゴリ試験対策をすればスコアはあがると思います。TOEIC
ではリスニングとリーディングしかないので、スピーキング、ライティング
の力は測れません。(TOEIC S/Wテストを受ければ別ですが)
だからTOEIC900点以上でも全く話せない人も結構います。
だからといってTOEICが全く役には立たないとは思いません。スコアの客観性等
考えれば現在あるテストではよくできた試験だと思います。
私自身は、英語はリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの
4分野をバランスよく伸ばしたいと思っています。TOEICのS/Wテストも是非
早いうちに受けてみたいと思っています。
あと英検1級も4分野の力が全て問われますので、英語力を伸ばしたい方には
受験をお勧めします。勉強法等質問あればお寄せ下さい。